EiKOH×SDGs(持続可能な目標)

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

株式会社永光は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

「コンプライアンスを徹底し地球環境に配慮しながら社会貢献する」という経営理念に基づいて、持続可能な開発目標(SDGs)に積極的に取り組んでいます。

SDGsの実現に向けた
重点取組項目

地域経済の活性化 SDGs財務・将来の目標

財務・将来

地域社会の持続可能な発展とともに自社の利益成長を目指しています。その一環として、地域住民の雇用促進や大幅な賃上げに積極的に取り組む計画を推進しています。これにより、地域の経済を活性化すると同時に、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。

働きがいのある共存社会の実現 SDGs社会の目標

社 会

社会に対する人権配慮を重視した取り組みを行うとともに、労働時間の適正な管理やハラスメント防止教育の実施を通じて、安心して働ける職場づくりを目指します。さらに、新たにダイバーシティとインクルージョンの理念を取り入れ、従業員一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、働きがいのある共存社会の実現を目指します。

美しい環境維持 SDGs環境の目標

環 境

環境への責任を果たすべく、CO2排出量削減と水使用量削減に努めてきました。
また、地域の清掃活動の定期的な実施、廃瓦を再利用することで資源の無駄を減らし、新たな製品へのリサイクルを促進しています。これらの取り組みを通じて、地域社会とともに美しい環境の維持に貢献します。

株式会社永光のCSR活動

CSR理念

株式会社永光が果たすべき企業の社会責任とは、私たちの経営理念はSDGsに基づき、「持続可能な企業経営」のために必要とされる活動と「持続可能な社会」の構築に役立つ活動から成り立っていると考えています。

CSR基本方針

株式会社永光は、社会から成長・発展を望まれ期待される企業となるため、地球の資源を”つなぐ”を通じて人、社会、地球環境の豊かな未来への架け橋となることを目指します。
そのための私たちは、企業の活動のあらゆる面において社会的責任を果たすために4つの重点分野を定め、各国・各地域の法令・ルールとその精神を遵守すると共に、社員一人ひとりが「社会」の一員として自分達の役割を自覚し社会的良識をもって行動します。

4つの重点分野

  • 誠実な企業活動

  • 環境への配慮

  • 人間の尊重

  • 社会との調和

CSR活動指針

1. 誠実な企業活動

  1. ① 各国・各地域の法令、ルール及びそれらの精神を遵守し、誠実な企業活動を行います。また、社会の一員であることを自覚し、倫理観及び社会的良識を持って行動します。
  2. ② お客様の立場に立ち、安全かつ質の良い施工及び製品を提供することにより、「お客様満足度」の維持・向上に努めます。
  3. ③ 自由でオープンな競争のもと、公正で透明な取引を行います。
  4. ④ 政治、行政並びに地域住民及び各種団体と健全かつ正常な関係を維持します。
  5. ⑤ 自社及びお客様にかかわる情報の管理・保護の徹底に努めます。

2. 環境への配慮

  1. ⑥ 各国・各地域の環境規制を遵守するとともに、自主的な管理基準を設定し、その維持・向上に努めます。
  2. ⑦ 施工技術の向上、廃棄物の再利用、製品の生産、販売、すべての事業活動における環境負荷の低減を推進し、地球環境と調和の取れた持続可能な社会を目指します。
  3. ⑧ 環境に配慮した技術革新の推進と環境に優しい施工・製品をづくりを行う。
  4. ⑨ 各国・各地域において、環境保全活動への積極的な参画を行い、広く社会に貢献します。
  5. ⑩ 地球環境における生物多様性の重要性を認識し、生態系保全に努めます。

3. 人間の尊重

  1. ⑪ 企業活動にかかわるすべての人の安全を確保し、働きやすい職場環境の維持・向上に努めます。
  2. ⑫ すべての社員が自主性と創造性を十分発揮できる、差別のない、明るい職場作りを目指します。
  3. ⑬ 社員の機会均等及び仕事と私生活との調和に努めます。
  4. ⑭ すべての人の人権を尊重し、強制労働・児童労働などの人権侵害を絶対に許しません。

4. 社会との調和

  1. ⑮ 各国・各地域の文化や習慣を尊重し、積極的に社会貢献活動を行います。
  2. ⑯ すべてのステークホルダーに対し、広くコミュニケーションを行うことにより、健全な関係の維持発展に努めます。
  3. ⑰ 適時適切に企業情報の積極的な開示を行います。

Page
Top